理想のインテリアがわからない!そんな私が最初にやってみたこと

Uncategorized

「おしゃれな部屋にしたい!」と決意したのに、そもそもどんな部屋が理想なのかわからない…。
まさに今、そんな悩みに直面しています。

どんな部屋がいいかなぁ、とInstagramやPinterestを見てみるけど、どれも素敵すぎて方向性が定まらないんです。インテリアって本当にいろんな種類がありますよね。
「素敵だなぁ」と思う部屋はたくさんあるのに、「じゃあ私が実際に暮らすなら?」と考えると、急に想像がつかなくなってしまって…。

モノトーンのシンプルな部屋も、ナチュラルウッドのぬくもりある部屋も、それぞれ魅力的。でも「これがいい!」と自信を持って選ぶのは、なかなか難しいものです。

しかも、今の私の部屋には“理想”に近づくうえで気になるところもいくつかあって…。
たとえば、床は昔ながらの柄が特徴的なクッションフロアで、かなりレトロな印象。
これがまた、存在感が強い!おしゃれな家具を置いても、なんだか床のインパクトに負けてしまいそうな気がして、「家具だけ頑張っても意味ないかも…?」なんて不安にもなります。


まずは「なんとなく好き」を集めてみた

そんなふうに理想も不安も入り混じる中で、私はいろんな条件や悩みはいったん置いて、「なんとなく好き」と思った部屋の画像を集めてみることにしました。
PinterestやInstagramの保存機能を使って、テーマやスタイルは気にせず、とにかく「いいな」と思ったものをどんどんストック。

ここでちょっと役に立ったのが、「インテリアのテイスト名」で検索してみることです。
「インテリア」でざっくり検索すると人気のスタイルばかり出てくるのですが、
たとえば「北欧インテリア」「ナチュラルモダン」「カフェ風インテリア」など、
具体的なテイスト名を入れると、それぞれの雰囲気や特徴がはっきりしてきて、より好みに合う画像を見つけやすくなりました。

最初は知らなかったけど、「ジャパンディ」や「西海岸風」など、いろんなジャンルがあって見ているだけでも楽しい!
こうやって少しずつ、**“好きな雰囲気の名前”**を知っていくと、イメージを探すときのヒントにもなります。

主なインテリアテイスト一覧

テイスト名特徴・雰囲気のイメージ
北欧(スカンジナビア)白・グレー・木素材が中心。明るくてシンプル、温かみのあるミニマルな空間。
ナチュラル木のぬくもりと自然素材。やさしい色合いで、落ち着いた雰囲気を演出。
モダンモノトーン中心で無駄のないスタイリッシュな印象。ガラスや金属などもよく使われます。
ジャパンディ日本と北欧の融合。低めの家具、シンプルで静かな美しさ。和の要素も感じられる空間。
カフェ風木×アイアン、黒板や照明などを使って、カフェのようなリラックス空間を演出。
韓国インテリアクリームやベージュの柔らかい色使い。ぽってりした雑貨や曲線のある家具が特徴。
インダストリアルコンクリート、鉄、レンガなど無骨な素材が中心。ヴィンテージ感のあるかっこいいスタイル。
西海岸(カリフォルニア)白×ブルー×ウッド。風を感じるような開放感、カジュアルで明るいリゾート風インテリア。

📌 検索のコツ:
たとえば「ナチュラルインテリア」「韓国インテリア 6畳」など、テイスト名+部屋の広さや家具の名前で検索すると、
より現実的で自分の部屋に近いイメージが探しやすくなりますよ!


好きの共通点が見えてきた

画像をたくさん見ていくうちに、共通するポイントがあることに気づきました。

  • 木のぬくもりを感じる家具がある
  • 白やベージュなど、やさしい色合いがベース
  • 雑貨が少なめで、すっきり整った空間
  • 観葉植物がちょこんと飾られている(…管理できるかは別問題ですが笑)

なんとなく好き、を集めた中から「こういう雰囲気が落ち着くんだな」と自分の感覚に気づけたのは、大きな一歩でした。


おしゃれな部屋に近づくために

もちろん、理想と現実のギャップはまだまだあります。
床の柄問題や、オープンクローゼットの整理、雑貨や植物の扱い…。

でも、自分の「好き」が少しずつ見えてくると、それに合わせて何を変えていけばいいのかが少しずつ明確になってくる気がしています。

おしゃれな部屋にしたいけど、理想がぼんやりしていて決めきれない——そんな私のような人は、まず「好き」を集めるところから始めてみるのがオススメです。
小さな気づきを積み重ねて、自分にとって心地いい空間を作っていけたらいいですよね🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました