おしゃれで素敵な部屋を目指すうえで、まず大事なのは「今の問題点を把握すること」だと思っています。
今回は、自分の部屋の悩みを整理するため、そして「それ、うちの部屋もそんな感じ!」って共感してくれる仲間がいたらいいな…という少しの願望を込めて、今の私の部屋をご紹介したいと思います。
今の部屋の問題点
古い賃貸の“本物のレトロ床”
私の部屋は、築20年以上の古い賃貸です。
床は『レトロクッションフロア』と検索すると出てくるような、まさに“あの柄”。レトロ風ではありません…本物のレトロです(笑)
おしゃれな人なら、この床を“味”として活かせるのかもしれません。
でも私にはそんな高等テクニックはなく…今の部屋が古くてダサく見えてしまう一番の原因だと睨んでいます。

実際の部屋をイラストにしてみました!ホントにこんな床です…そして部屋はもうちょっと狭いです。
謎のオープンクローゼット
問題は床だけじゃないんです。
この部屋、床はレトロなのにクローゼットはなぜか“オープンクローゼット”タイプ。そう、あの「おしゃれ部屋」によくあるやつです!
でもあれって、服の色合いや収納の仕方に統一感がないと一気にごちゃついて見えるんですよね…。
しかも扉がないので、ちょっと乱れてても「まぁ見えないしいいか♪」という逃げ道が使えません。実用、私にはまだ難しいです…!
家具が置けない、せまい、自由がきかない!
私の部屋は約6畳。
メインの家具はベッドと服だけ。なぜなら、四辺のうち3辺に「窓」「襖(いきなりの和!)」「扉&クローゼット」が配置されていて、家具を置ける“ただの壁”が一辺しかないからです😢
その壁にベッドを置いたら、もうほかに家具を置くスペースがない…。
PCデスクも欲しいけど、今はまだ諦め中です。
家具は全部もらいもの。でも…
今置いてある家具は、すべて親が買ってくれたものや使っていたもののおさがり。
長く大切に使ってきましたが、そろそろ自分好みの家具に買い替えたいな〜という気持ちもあります。
“好きな空間”に囲まれて暮らしたい。
そんな憧れがだんだん大きくなってきました。
結局、おしゃれな部屋ってどう作るの?
…と、悩みを書き出してみたら、次から次へと出てきました😅
正直、おしゃれな部屋への道のりはなかなか険しそうです。
でも一番の問題は、「どんな部屋を理想にすればいいのか」がまだあやふやなことかもしれません。
完成形が想像できない。でも、だからこそ試行錯誤の記録が残せるのかも…!
というわけで、同じように
「おしゃれな部屋にしたいけど、うちも問題だらけ!」
という方がいたら、ぜひ一緒に理想の空間を探していきましょう〜!
小さな一歩ですが、次は“理想の部屋ってどんなの?”を考えていきたいと思っています☺️
コメント